同窓会からのお知らせ

同窓会からのお知らせ

2024/05/06

28期生 長谷川ゆきさん指揮によるコンサートのお知らせ

28期生長谷川ゆきさんが指揮をされるコンサートのお知らせです。

長谷川さんは東京農工大学管弦楽団の2024年度の指揮者を務めていらっしゃいます。

 

タイトル:第29回東京農工大学管弦楽団サマーコンサート

日 時 :2024年6月30日(日)13:30開演(13:00開場)

 

会 場 :たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール

     〒190-0022 東京都立川市錦町3丁目3-20 Googleマップ

     ・JR中央線「立川駅」、多摩モノレール「立川南駅」より徒歩12分

     ・JR南武線「西国立駅」より徒歩7分

 

料 金 :無料(入場整理のため、事前予約へのご協力をお願いします: https://teket.jp/6441/33872

 

曲 目

シベリウス:フィンランディア

ニールセン:アラジン組曲

シベリウス:交響曲第1番

 

指 揮:長谷川ゆき(晃華学園中学校高等学校28期生)

 

<主催・お問い合わせ>

東京農工大学管弦楽団 tuat.orchestra@gmail.com

拡大チラシはこちら

2024/04/18

「えごの木」第56号の発送と同窓生のページへの掲載のお知らせ

2024年4月10日発行の「えごの木」第56号を発送し、同窓生のページに掲載いたしました。

郵送分には「えごの木」のほか、返信ハガキ、入構証が同封されております。

また、「えごの木」は第52号から同窓生のページでご覧いただけます。

 

第59回晃華同窓会総会議案は書面決議を行いますので、総会への出欠にかかわらず皆様ご回答ください。

ご住所などの変更もご連絡くださいますようお願いいたします。詳細は「えごの木」でご案内しておりますので、ご覧ください。

書面決議、ご住所などの登録内容の変更は返信ハガキに記載の2次元コード(QR)からでもご回答いただけます。

入構証は同窓会総会出席時、ご来校時には必ずご持参ください。

 

※「えごの木」が今月末までにお手元に届かない方、同窓生のページのID、パスワードがおわかりにならない方はお手数ですが同窓会までメールあるいはこちらの同窓会あて連絡書式でご連絡ください。

2024/04/17

第59回 同窓会総会開催のお知らせ

2024年5月18日(土)13:30から同窓会総会を開催いたします。皆様のご出席をお待ちしております。
総会後、32期生 山谷真紀子さんによる講演会を行います。
講演会の様子は後日、YouTubeでもご覧いただける予定ですが、詳細はホームページにてご案内いたします。

 

第59回同窓会総会 

5月18日(土)13:30~15:45

受付開始   13:00
同窓会総会  13:30〜14:00 マリアンホール
講演会    14:15〜14:45 マリアンホール

懇親会    15:00〜15:45 生徒ラウンジ

 

<講演会>

「進化する舞台映像」

 〜劇団☆新感線の舞台を映画館で楽しむ〈ゲキ×シネ〉とは~

 

■講演概要

来年2025年に45周年を迎える劇団☆新感線。その劇団☆新感線の舞台映像を映画館で楽しむプロジェクト<ゲキ×シネ>は今年で20周年を迎えました。

「演劇」というライブ空間で体験できる迫力や興奮、感動をもっともっと多くの人に知ってほしい!味わってほしい!そんな思いから演劇の映像を映画館で上映する<ゲキ×シネ>をスタートさせました。ゲキ×シネは劇団☆新感線の作品を上映しております。20台を超えるシネマカメラで細やかな表情、ど迫力の演技を収録、音は世界トップクラスのサウンドミキサーの手により重厚感あふれるサウンドを制作。従来の劇場中継とは一線を画した新しい映像体験のゲキ×シネをご紹介いたします。

 

■山谷真紀子氏プロフィール

株式会社ヴィレッヂ 執行役員 コンテンツ・IP担当。
株式会社ヴィレッヂは演劇の企画・制作・興行、その映像展開としてのゲキ×シネ興行、パッケージ制作とその販売、他配信等二次利用、そしてアーティストのマネージメントと総合的な事業を展開。山谷氏は主に劇団☆新感線の映像部門における<ゲキ×シネ>の配給・宣伝と、会社全般のIP管理・活用を担当。

 

多くの皆様のご出席をお待ちしております。

<書面決議のお願い>

総会決議は書面で行います。

4月19日から5月18日まで同窓会ホームページ「同窓会からのお知らせ」に第59回晃華同窓会総会議案を掲載いたします。総会への出欠にかかわらず、総会議案をご確認の上、ご回答をお願いいたします。4月中旬頃、発送予定の「えごの木」に同封の返信ハガキをご返送いただくか、返信ハガキに記載の二次元コード(QR)からご回答ください。

2024/04/12

音楽部によるスプリングコンサートのお知らせ

学園より音楽部によるコンサートのお知らせです。

 

「第37回スプリングコンサートのお知らせ」

 

春暖の候、同窓の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

本年もスプリングコンサートを下記の要領で実施いたします。日頃の活動の成果を是非お聴きいただきたく、ここにご案内申し上げます。

 

※人数制限は設けません

※教員によるビデオ撮影およびDVD作成・販売は行いませんので、何卒ご了承ください。

※贈り物・差し入れはご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。

 

 

日 時      2024年5月3日(金・祝)

13時00分 開場 /   13時30分 開演

*演奏会終了後、舞台にて新高3生徒の引退セレモニーを行います。

皆様も客席からご覧いただけます。

 

場 所      武蔵野市民文化会館 大ホール 

 (三鷹駅北口より徒歩13分もしくは、三鷹駅北口・吉祥寺駅北口・

  武蔵境駅北口よりバスで「市民会館入口」下車)

 

演奏曲目   ラヴェル: ダフニスとクロエ 第2組曲

 チャイコフスキー: 交響曲第5番 ホ短調 作品64

 

指 揮      篠田 和也(本校音楽科講師)

 

以上

2024/03/19

第59期生受入式を行いました。

令和6年3月15日、新卒業生144名を同窓会へ迎え入れる受入式を行いました。

会長より卒業のお祝いと同窓会受け入れの言葉を贈り、無事に式を終えました。

また、今年度卒業生より同窓会会員証を作成し、お渡ししました。

新卒業生を迎え同窓生は7,582名となりました。

2024/01/13

シスター延江由美子 インド北東部での活動報告会のお知らせ

インド北東部で長年にわたり現地での医療支援を行っているシスター延江由美子が2023年の活動報告、民族対立など今なお続く問題についての報告会を行います。

 

日時:1月28日(日)15:00-17:00

場所:冒険研究所書店 

   大和市福田5521-7 桜が丘小澤ビル2階

   TEL:046-269-2370

   https://www.bokenbooks.com/

参加費:1,000円(中学生以下無料)

定員:15名 

(参加希望の方は事前に冒険研究所書店にご連絡ください。)

2023/12/25

長谷川彩さん(25期)、長谷川ゆきさん(28期)コンサートのお知らせ

25期の長谷川彩さん、28期の長谷川ゆきさん姉妹によるコンサート開催のお知らせです。

 

タイトル:「バッハからメシアンまで 長谷川彩(ヴァイオリン) 長谷川ゆき(ピアノ)ソロとデュオの夕べ」
日 時 : 2024年1月11日 (木)19:00開演(18:30開場)

会 場 : ムジク・ピアフォーヌ(京王井の頭線「駒場東大前」徒歩4分 目黒区駒場4−5−14 *南側にも道路がありますが、入口は北側道路です)

料   金 :一般4,000円、学生2,000円

(車椅子の方も普通にご予約頂けます。会場にはエレベーターがあります。)

 

曲 目 

モーツァルト :ヴァイオリンソナタ ホ短調 K.304(ヴァイオリンとピアノ)
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンの為のパルティータ 第2番(「シャコンヌ」付)
シューベルト :即興曲 変ト長調 op.90-3(ピアノ独奏)
バツェヴィチ :ポーランド奇想曲(ヴァイオリン独奏)
マスネ    :タイスの瞑想曲(ヴァイオリンとピアノ)
ドビュッシー :「亜麻色の髪の乙女」(ヴァイオリンとピアノ)
メシアン   :「主題と変奏」(ヴァイオリンとピアノ)

<主催・お問い合わせ>
アンサンブル・コルディアーレ(音楽企画室) 050-5858-1845(営業電話はご遠慮願います)
 E-mail :e.cordiale★gmail.com(★を@に変えてください)

 

2023/09/24

第59回文化祭に参加いたしました。

9月16日、17日、「同窓会の部屋」として4年ぶりに文化祭に参加いたしました。

まだまだ残暑の残る中、一般会員の方々のお手伝いをいただき、当日は多くの同窓生を迎えることができました。

午前午後の入れ替え制、飲食の販売がないなど、従来の開催方法とは異なりましたが、皆様の集まる場所となれましたことをうれしく思います。

今回は懐かしい学園生活や旧校舎の写真、18期シスター延江のインドでの活動や交流の様子を展示いたしました。

来年も参加予定ですので、皆様、ぜひ遊びにいらしてください。

 

2023/07/15

文化祭開催のお知らせと来場の際のお願い

9月16日(土)17日(日)、文化祭が開催されます。

同窓会も4年ぶりに「同窓会の部屋」として参加いたします。

今年度は両日ともに9:00~11:30、12:30~15:00の2部制、入れ替え制となっております。

二日間で4枠となり、どこか1枠のみの来場方法となります。ご注意ください。

ご予約は特に必要ありません。

来校されましたら入口の同窓会受付にて卒業期とお名前の記入をお願いいたします。

「同窓会の部屋」は522教室の予定です。同窓生の皆様の交流の場となれば幸いです。

※ご来校の際は入構証を忘れずにお持ちください。(今年度の「えごの木」に同封しております。)

 お手元にお持ちでない方は同窓会までお早めにお知らせください。

尚、飲食の販売等はございません。

2023/07/08

「室内楽の夕べ」コンサートのお知らせ

現在、ピアニストとしてご活躍中の28期生 長谷川ゆきさんがクラリネットとチェロとのトリオでお届けするコンサートがございます。

 

タイトル:「パリオペラ座首席ヴァンサン・プノ(クラリネット)オレリアン・サブレ(チェロ)+長谷川ゆき(ピアノ)の室内楽」

日 時 : 2023年7月26日 (水)19:00開演(18:30開場)

会 場 : 杉並公会堂 小ホール

料   金 :一般5,000円、学生2,000円(車椅子席4席あり)

 

曲 目  

フォーレ :三重奏曲op.120

シューマン:カノン形式による6つの練習曲(三重奏版)

コネッソン:ディスコ=トッカータ(クラリネットとチェロ)

プーランク:クラリネットソナタ(クラリネットとピアノ)

メシアン :「世の終わりの為の四重奏曲」より"イエスの永遠性への賛歌"(チェロとピアノ)

グリンカ :三重奏曲「悲愴」

 

<主催・お問い合わせ>

アンサンブル・コルディアーレ(音楽企画室) 050-5858-1845(営業電話はご遠慮願います)

 E-mail :e.cordiale★gmail.com(★を@に変えてください)

 

 

 

page top