同窓会からのお知らせ

同窓会からのお知らせ

2024/09/19

大野迪子先生ご逝去のお知らせ

大野迪子先生が2024年8月12日に98歳にてご逝去されました。
心よりお悔やみ申しあげます。

 

2024/09/19

第60回文化祭に参加いたしました。

9月14日、15日、「同窓会の部屋」として文化祭に参加いたしました。

残暑の残る中、一般会員の方々にもお手伝いいただき、多くの同窓生を迎えることができました。

今年度から入構証には会員番号をバーコード表示し、スムーズに入校できる工夫をいたしました。

今回は、59期生の方にご協力いただき「卒業生の学生生活」、会報誌「えごの木」発足時のお話、また、大島新校長のご挨拶文などを展示いたしました。

来年も参加予定ですので、皆様、ぜひ遊びにいらしてください。

2024/08/29

訃報のお知らせ

元会長 5期生の榊優理子さんが8月25日にお亡くなりになられました。

晃華同窓会会長を18年の長きにわたり務めてくださり、現在の同窓会の礎を築いてくださいました。

ご生前の功績に心から感謝し謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

尚、通夜告別式は下記の通りです。

 

通夜 :8月31日(土)17:00

告別式:9月  1日(日)10:30

会場 :京王メモリアル調布 Tel.0800-800-8149

 

2024/08/29

文化祭開催のお知らせと来校の際のお願い

9月14日(土)15日(日)、文化祭が開催されます。

両日とも9:00~11:30、12:30~15:00の2部制となっております。

ご予約、チケットは特に必要ありません。

11:30~12:30は校内には入れませんが、再入場は可能です。

 

来校されましたら入口の同窓会受付にて入構証をご提示ください。(今年度の「えごの木」に同封しております。)

59期生は卒業時に配布した会員証をお持ちください。

入構証をお持ちでない方は受付にて卒業期とお名前、ご住所等をご記入ください。仮入構証をお渡しいたします。

(ご家族は同行者として一緒にお入りいただけます。)

 

同窓会も522教室(高3B)で「同窓会の部屋」として参加いたします。同窓生の皆様の交流の場となれば幸いです。

 

 

2024/07/23

山谷真紀子氏講演会をYouTube配信いたします

2024年5月18日(土)第59回 晃華同窓会総会での32期生 山谷真紀子さんによる講演会を収録し公開いたしました。

下記のリンクよりご覧ください。

 

【晃華同窓会】「進化する舞台映像」 〜劇団☆新感線の舞台を映画館で楽しむ〈ゲキ×シネ〉とは~

 

動画内での映像は下記URLから直接ご覧いただけます。

▼ゲキ×シネとは解説映像

https://www.youtube.com/watch?v=fPBvIOfEfeA
▼ゲキ×シネラインナップ映像

https://www.youtube.com/watch?v=jgqFwyhJHHk

 

今回の配信は限定公開となっております。
皆様の周りで同窓生の方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂けると幸いです。

今後も、同窓会活動にご協力をお願い申し上げます。

2024/07/07

28期生 長谷川ゆきさんコンサートのお知らせ

28期生長谷川ゆきさんによるコンサートのお知らせです。

 

タイトル:「パリオペラ座首席オレリアン・サブレ(チェロ) 長谷川ゆき(ピアノ) ロマンティックコンサート」
日 時 : 2024年8月21日 (水)19:00開演(18:30開場)

 

会 場 :五反田文化センター音楽ホール(東京都品川区西五反田6-5-1)

     JR山手線「五反田」徒歩15分

     東急目黒線「不動前」徒歩7分

     東急池上線「大崎広小路」徒歩10分

 

料 金 :一般4,500円、学生1,500円

 

  曲 目 
メンデルスゾーン:協奏的変奏曲 ニ長調 op.17
グリュック   :メロディ「精霊の踊り」
シューマン   :幻想小曲集
パガニーニ   :ロッシーニの歌劇「モーゼ」の主題による、一本弦で奏でる変奏曲
マスネー    :タイスの瞑想曲
 ー(休憩)ー
フォーレ    :「エレジー」「蝶々」
ドビュッシー  :チェロソナタ
サン=サーンス :「白鳥」
ショパン    :序奏と華麗なポロネーズ ハ長調 op.3
 *7/8に曲目を一部変更しました
 
<主催・お問い合わせ>
アンサンブル・コルディアーレ(音楽企画室) 050-5858-1845(営業電話は遠慮願います)
 E-mail :e.cordiale★gmail.com(★を@に変てください)
 
*8月18日(日)に群馬県高崎市でも、ガトー・フェスタ・ハラダさんの主催で同プログラムの公演があります。
拡大チラシはこちら
 
2024/06/20

学園より「遺贈提携」のご案内 未来の晃華生たちのために…

少し前の話になりますが、2022年6月29日(木)、学校法人晃華学園は三井住友信託銀行との間で「遺贈に関する協定書」を締結しました。

これは、(今すぐにではなく)将来、自分に万が一のことがあった場合に、自分の築いた財産の一部を、学校法人晃華学園に遺して、未来の晃華生たちのために役立ててほしい、というお気持ちがある方が、そのお気持ちを形にするためのご相談窓口に、三井住友信託銀行をお願いする、というものです。

(同行ホームページ https://branchblog.smtb.jp/kanto/tokyo/shinjuku-nishiguchi/「晃華学園中学校高等学校」との遺贈に関する協/ をご参照ください。)

詳細は、三井住友信託銀行の本支店、コンサルプラザなどでお気軽にご相談いただけます。

 

いきなり銀行に相談するのもどうか、と躊躇される方は、まずは晃華学園本部事務局(事務局長・経理課長)までご一報いただきましたら、と思います。私たち事務局のメンバーも、皆様方のお気持ちを形にするお手伝いができましたら、と思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

なお、調布駅そばにあります三井住友信託銀行コンサルプラザ調布には、晃華学園中学校高等学校の生徒たちが三井住友信託銀行にも協力を得ながら真剣に取り組んでおりますSDGsに関する活動内容・成果について、店舗内において(ほぼ)常時、「晃華学園×SDGs」ロビー展として展示いただいております。そこでは現在の生徒たちが活躍する姿をご覧いただくことができます。(昨年度は、行員の方々と協力し、女性とお金をテーマにした「人生100年スゴロク」と、晃華学園のSDGs活動をまとめたオムニバスポスターを制作しました。)

2024年6月

学校法人 晃 華 学 園

学園窓口:事務局長 五島(ごしま)

電話:042-482-8952 (代)

E-mail: gakuenjimu@kokagakuen.ac.jp

2024/05/29

体育祭について学園からのお知らせ

卒業生の皆様へ

5月30日、体育祭が行われますが、申し訳ありませんが、卒業生の皆様はご入場になれません。

また、学園へのお問い合わせもご遠慮願います。

 

 

 

2024/05/25

第59回晃華同窓会総会を開催いたしました

5月18日、第59回晃華同窓会総会を学園マリアンホールにて開催いたしました。

総会議案は書面決議をいたしました。

書面決議の結果は「第59回晃華同窓会総会議案書面決議結果」をご覧ください。

総会後、32期生山谷真紀子さんによる講演会<「進化する舞台映像」〜劇団☆新感線の舞台を映画館で楽しむ〈ゲキ×シネ〉とは~>

を楽しい映像とともに行いました。

また、著書やコンサートなど「同窓生の活動紹介コーナー」を懇親会場所の生徒ラウンジに設けました。

「講演会の様子」

「講演者 山谷真紀子さんと外波山会長」

 

「同窓生の活動紹介コーナー」

 

 

 

2024/05/19

第59回晃華同窓会総会議案 書面決議結果

第59回晃華同窓会総会議案書面決議へのご協力ありがとうございました。

回答総数  1240名
第一号議案 承認 1237名 承認せず 2名 棄権 1名
第二号議案 承認 1237名 承認せず 2名 棄権 1名
第三号議案 承認 1236名 承認せず 3名 棄権 1名
(2024年5月18日現在)

書面決議により、第59回晃華同窓会総会議案は承認されましたことを、ここにご報告申し上げます。
ご質問などがございましたら、同窓会あてご連絡ください。

 

5月18日(土)に第59回晃華同窓会総会と32期生山谷真紀子さんの講演会を開催いたしました。

詳しくは後日、同窓会ホームページでご報告いたします。

page top