2025年5月24日(土)に同窓会総会を開催いたします。皆様のご出席をお待ちしております。
総会後、19期生 和田美絵さん、23期生 梅本由紀さんによる演奏会を予定しております。
第60回同窓会総会
日時 5月24日(土)13:30~15:45
(受付開始 13:00)
同窓会総会・演奏会はアデルホール、懇親会は生徒ラウンジの予定です。
詳細は4月にホームページでお知らせいたします。
令和7年3月14日、新卒業生142名を同窓会へ迎え入れる受入式を行いました。
会長より卒業のお祝いと同窓会受け入れの言葉を贈り、同窓会会員証をお渡ししました。
新卒業生を迎え同窓生は7,724名となりました。
3期生 尾崎ゆみさんがモダンアート展に版画作品を出品されます。
⚫️モダンアート展 東京都美術館(上野)
2025/4/2(水)〜16(水)
4/7(月)休館 有料 (高校生まで無料、65歳以上無料)
⚫️モダンアート展 京都市京セラ美術館 本館2F南東(208/209) 入場無料
2025/6/17(火)〜22(日)
⚫️CAF ネビュラ展 埼玉県立近代美術館 入場無料
2025/11/5(水)〜16(日)
28期生長谷川ゆきさん指揮による演奏会のお知らせです。
タイトル:東京農工大学管弦楽団 第53回 定期演奏会
日 時 :2024年12月28日(土)13:45開演
会 場 :八王子市民会館(JR八王子駅前・J:COMホール八王子)
東京都八王子市子安町4丁目7−1
サザンスカイタワー八王子 4F Googleマップ<https://maps.app.goo.gl/jrPSgzuYV8oXuUGL6>
・JR八王子駅南口直結
・京王八王子駅から徒歩7分
・車・自転車・バイクでお越しの方へのご案内はホール公式サイト<https://jcom.hall-info.jp/access/>をご参照下さい
料 金 :無料(入場整理のため、事前予約へのご協力をお願いします: https://teket.jp/6441/41639 )
曲 目
・ラフマニノフ:交響曲 第2番
・ボロディン:オペラ「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」
・サン=サーンス:「死の舞踏」
指 揮:長谷川ゆき(晃華学園中学校高等学校28期生)
<主催・お問い合わせ>
東京農工大学管弦楽団 tuat.orchestra@gmail.com<mailto:tuat.orchestra@gmail.com>
拡大チラシはこちら
拡大チラシはこちら
28期生長谷川ゆきさん指揮によるコンサートのお知らせです。
タイトル:「ライネッケ生誕200周年 ハープリサイタル with アルパルパ室内合奏団」
日 時 :2024年12月5日 (木)19:00開演(18:30開場)
会 場 :角筈区民ホール(新宿区西新宿4丁目33ー7)Googleマップ
・京王新線(都営新宿線直通)「初台」徒歩10分
・都営大江戸線「都庁前」徒歩10分
・新宿駅西口よりWEバス、京王バス
料 金 :全席自由 前売り 4,000円(当日受付支払い5,000円)
曲 目
ライネッケ :ハープ協奏曲 ホ短調 Op.182
モーツァルト :フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 KV299
ドップラー&ザマラ:カジルダ幻想曲(フルートとハープ)
ほか
出 演
ハープ/企画・お話:佐藤杏樹(マンハッタン国際コンクール近代音楽グランプリ・音楽博士)
フルート:荒川洋(元新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者)
指 揮 :長谷川ゆき('23年ミラノ国際指揮コンクールベスト7・晃華学園中高等学校28期生)
管弦楽 :アルパルパ室内合奏団
<主催・お問い合わせ>
アルパルパ企画 E-mail :arparpa.musica★gmail.com(★を@に変えてください)
拡大チラシはこちら
拡大チラシはこちら
大野迪子先生が2024年8月12日に98歳にてご逝去されました。
心よりお悔やみ申しあげます。
9月14日、15日、「同窓会の部屋」として文化祭に参加いたしました。
残暑の残る中、一般会員の方々にもお手伝いいただき、多くの同窓生を迎えることができました。
今年度から入構証には会員番号をバーコード表示し、スムーズに入校できる工夫をいたしました。
今回は、59期生の方にご協力いただき「卒業生の学生生活」、会報誌「えごの木」発足時のお話、また、大島新校長のご挨拶文などを展示いたしました。
来年も参加予定ですので、皆様、ぜひ遊びにいらしてください。
元会長 5期生の榊優理子さんが8月25日にお亡くなりになられました。
晃華同窓会会長を18年の長きにわたり務めてくださり、現在の同窓会の礎を築いてくださいました。
ご生前の功績に心から感謝し謹んでご冥福をお祈りいたします。
尚、通夜告別式は下記の通りです。
通夜 :8月31日(土)17:00
告別式:9月 1日(日)10:30
会場 :京王メモリアル調布 Tel.0800-800-8149
9月14日(土)15日(日)、文化祭が開催されます。
両日とも9:00~11:30、12:30~15:00の2部制となっております。
ご予約、チケットは特に必要ありません。
11:30~12:30は校内には入れませんが、再入場は可能です。
来校されましたら入口の同窓会受付にて入構証をご提示ください。(今年度の「えごの木」に同封しております。)
59期生は卒業時に配布した会員証をお持ちください。
入構証をお持ちでない方は受付にて卒業期とお名前、ご住所等をご記入ください。仮入構証をお渡しいたします。
(ご家族は同行者として一緒にお入りいただけます。)
同窓会も522教室(高3B)で「同窓会の部屋」として参加いたします。同窓生の皆様の交流の場となれば幸いです。
2024年5月18日(土)第59回 晃華同窓会総会での32期生 山谷真紀子さんによる講演会を収録し公開いたしました。
下記のリンクよりご覧ください。
【晃華同窓会】「進化する舞台映像」 〜劇団☆新感線の舞台を映画館で楽しむ〈ゲキ×シネ〉とは~
動画内での映像は下記URLから直接ご覧いただけます。
▼ゲキ×シネとは解説映像
https://www.youtube.com/watch?v=fPBvIOfEfeA
▼ゲキ×シネラインナップ映像
https://www.youtube.com/watch?v=jgqFwyhJHHk
今回の配信は限定公開となっております。
皆様の周りで同窓生の方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂けると幸いです。
今後も、同窓会活動にご協力をお願い申し上げます。