平成最後の年を迎えました。今年は社会的にも色々と変化の多い年となりそうですが、私ども晃華同窓会に
とっても新たな試みの一年となります。
さて第54回総会を5月25日に開催いたしますが、新しい試みとして今回は土曜日開催といたします。
当日は、現職の教職員の方々もおいでになります。土曜日に開催する事で、卒業間もない世代の皆様にも
是非ご参加いただき、懐かしい先生方とお茶を飲みながら、楽しいひと時を過ごしていただきたいと
願っております。また今年は、第3期生の方々を古希のお祝いでご招待させていただきます。
同窓会は会員の皆様あってこその会です。一人でも多くの方に母校に足をお運びいただければ嬉しく
存じます。世代を超えた絆を感じていただけたら幸いです。今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいた
します。そして今年一年が皆様にとって、実りの多い一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
晃華同窓会会長 外波山雅子
9月15日(土)16日(日)、第55回文化祭が開催されます。
同窓会も「同窓会の部屋」として参加いたします。今年は懐かしい旧校舎の写真を展示する予定です。
旧職員の先生方もいらっしゃいますので、ぜひ遊びにいらしてください。
| 午前 | 午後 | ||
| 9月15日(土) | 小柳孝枝先生 | 平田 潔 先生 | |
| 北洞時子先生 | 北村司朗先生 | ||
| 加藤くにえ(前同窓会会長) | 藤野克美先生 | ||
9月16日(日)
|
山田和久先生 又吉葉子先生 |
原田杏子先生 又吉葉子先生 |
|
「同窓会の部屋」は3号館3階の中2C(教室番号333)です。
平成30年5月27日(日)、爽やかな青空のなか、第53回同窓会総会が開催されました。 生徒ラウンジにて総会後、退職された先生方や現役の先生方を交え懇親会を行いました。また、本年度古希を迎えられた2期生の皆様をご招待させていただき、楽しい時を過ごすことができました。 懇親会後は場所をアデルホールに移し、18期生 シスター延江由美子の講演会を行いました。ローマ・カトリック教会の女子修道会メディカル・ミッション・シスターズ(Medical Mission Sisters MMS) に所属され、アメリカ、インド、フィリピン、イギリスにおいてMMSの活動に携わってこられた多くのご経験から、今回はインド北東部での活動についてお話しいただきました。 今年度、お越し頂けなかった同窓生の皆様、そして来年は3期生の方をご招待いたします。是非来年、お運びください。
同窓会会報誌「えごの木」を発送いたしました。
本号では、学園長の晃華学園の教育方針についてや新会長のごあいさつなどを掲載しております。
また、昨年行われた同期会の様子も写真とともに掲載しております。ぜひご覧下さい。
今年の同窓会総会は5月27日(日)です。同窓会総会の出席はがきも同封されておりますので、お返事をお待ちしております。(今号よりはがきの仕様が変更となっております。ご注意ください。)
詳細は「えごの木」でご案内しておりますので、ご覧下さい。同窓会総会への皆様のご参加をお待ちしております。なお、ご住所の変更なども同封のはがきで連絡くださいますようお願いいたします。
今月末までに「えごの木」がお手元に届かない方はお手数ですが、同窓会までご連絡ください。
平成30年5月27日(日)11:30より同窓会総会が開催されます。
総会、懇親会の後、18期 延江由美子さんの講演会も行われます。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
同窓会総会および懇親会 : 5月27日(日)11:30〜13:00 晃華学園中学校高等学校 生徒ラウンジ
シスター延江由美子講演会: 5月27日(日)13:30〜14:30 晃華学園中学校高等学校 アデルホール
講演会概要
知られざるインド北東部―そこに住む様々な民族と複雑な現実
あらゆる面で強烈なコントラストを放ち、その深い霊性でいつの時代にも人々を魅了してやまないインド。そこには、一つの国でありながら州によってまるで別な国に来たような多様性があります。その中でも北東部と呼ばれる地域は、インドであってインドではない、特別なところといえるでしょう。ガイドブックにはほとんど紹介されることのない地域ですが、そこには独自の文化と言語をもつ様々な民族が暮らしています。
インドに渡ったのが2000年。北東部の活動に関わってからは、かれこれ10年に
なります。
今回はスライドをご覧にいれながら、人間味溢れる素朴な現地の人々、色鮮やかで
豊かな文化、そして彼らが直面している複雑な現実について、私たちMMSの活動を
交えてお話しようと思います。
なお当日には、インドの子供達への教育支援としてMMSが出版した
写真集 Moving Cloud Flowing Water- A Journey Into North East Indiaを
販売させていただきます。
ご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
メディカル・ミッション・シスターズ 延江由美子
延江由美子さん、プロフィール
晃華学園18期生。北海道大学大学院獣医学研究科修了、
アメリカ・カトリック大学看護学部卒業。
1995年、ローマ・カトリック教会の女子修道会メディカル・ミッション・
シスターズ(Medical Mission Sisters - MMS) に入会。
鍼灸などの東洋医学をはじめとする様々な統合治療法を学び、アメリカ、
インド、フィリピン、イギリスにおいて、MMSの活動に携わってきた。
現在、東京に拠点を置き、インド北東部での活動を継続している。
昨年9月7日に帰天されました延江正昭元校長先生の追悼ミサが下記の通り行われます。
日時:10月28日(土)14:00〜15:00
場所:カトリック吉祥寺教会
武蔵野市御殿山1−7−8
※車でのお越しはご遠慮ください。
※ご遺族のご意向によりお花料は、ご辞退されております。
9月16日(土)、17日(日) 第54回文化祭が開催されます。
「同窓会の部屋」に旧職員の先生方がいらっしゃる予定が決まりましたのでお知らせいたします。
| 10時から12時 | 13時から15時 | |
| 9月16日(土) | シスター藤井 | 藤野克美先生 |
| 北村司郎先生 | 又吉葉子先生 | |
| 前田伸子先生 | ||
| 9月17日(日) | 岡田勝子先生 | 原田杏子先生 |
| 小柳孝枝先生 | 加藤くにえ(前同窓会会長) | |
| 山田和久先生 |
「同窓会の部屋」は3号館3階の中2C(教室番号333)です。
ぜひ皆様お立ち寄りください。