2022年

2022年の投稿一覧

2022/09/14

第58回文化祭の公開について

9月17日(土)、18日(日)に開催される文化祭ですが、新型コロナ感染症拡大防止のため定員が限られており、卒業生も入場はできません。

当日来校しても入場できませんので、ご了承ください。

 

コロナ禍で頑張っている生徒たちにとって素晴らしい文化祭となるよう、同窓生一同でお祈りいたしましょう。

2022/07/01

結城明姫氏講演会をYouTube配信いたします

2022年5月21日(土)第57回 晃華同窓会総会での44期生 結城明姫さんによる講演会を収録し公開いたしました。

下記のリンクよりご覧ください。

 

【晃華同窓会】結城明姫氏 講演会「分身ロボットOriHimeによるユニバーサルな社会参加の未来」

 

今回の配信は限定公開となっております。
皆様の周りで同窓生の方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂けると幸いです。

今後も、同窓会活動にご協力をお願い申し上げます。

2022/05/24

第57回同窓会総会を開催いたしました。

5月21日(土)同窓会総会を開催いたしました。
新型コロナ感染拡大のため、令和2、3年と総会が中止になり3年ぶりの開催となりました。総会報告は新型コロナ感染の先行きが読めない中、昨年に続き暫定措置として書面決議をいたしました。
総会が開催できなかった令和2、3年と今年古希を迎えられた方々、そしてこの3年間に新たに同窓会にご入会いただいた方々にはささやかですが記念品をご用意してお迎えいたしました。

総会後、44期生 結城明姫さんに「分身ロボットOriHimeによるユニバーサルな社会参加の未来」のテーマでお話いただきました。講演会の様子は6月月末にYoutubeで配信予定です。準備が整いましたら、同窓会のホームページでご案内いたします。

講演の様子

結城明姫さんと外波山会長
(写真撮影時のみマスクをはずしました。)

 

また、18期生シスター延江からは写真集「いのち綾なすーインド北東部への旅」の紹介をしていただきました。

その後は会場を生徒ラウンジに移し、懇親会を行いました。
マスク越しの短い時間でしたが、久しぶりに対面で懐かしい先生や同窓生に会うことができ、楽しいひと時となりました。

2022/05/23

ヘアードネイションご協力のお願い

2022/05/22

2021年度総会報告 書面決議の結果

書面決議のご協力ありがとうございました。

 

   返信総数 980 名  
承認 980 名  
不承認  0 名  

   (2022年5月21日現在)

 

書面決議により、2021年度の総会報告は承認されましたことを、ここにご報告申し上げます。
ご質問などがございましたら、同窓会あてご連絡ください。

 

5月21日(土)には3年ぶりの同窓会総会と44期生 結城明姫さんの講演会を開催いたしました。

詳しくは後日、同窓会ホームページでご報告いたします。

2022/04/10

第57回同窓会総会開催のお知らせ

2021年5月21日(土)13:30から同窓会総会を開催いたします。
総会後、44期生 結城明姫さんによる講演会を行います。
講演会の様子は後日、Youtubeでもご覧いただける予定です。

詳細はホームページにてご案内いたします。

 

57回同窓会総会 521日(土)13:3015:45

受付開始   13:00
同窓会総会  13:30〜14:00 マリアンホール
講演会    14:15〜14:45 マリアンホール

懇親会    15:00〜15:45 生徒ラウンジ

 

なお、新型コロナ感染状況によっては開催できない場合もございますのでご了承ください。

 

<書面決議のお願い>

新型コロナウィルス感染の状況を鑑み、総会決議は書面で行うことといたしました。

4月22日から5月21日まで同窓会ホームページ「同窓会からのお知らせ」に2021年度 総会報告を掲載いたしますので、そちらをご確認の上、えごの木に同封の返信ハガキで2021年度 総会報告の書面決議をご記入ください。総会への出欠にかかわらず、皆様ご返送をお願いいたします。

 

<講演会>
「分身ロボットOriHimeによるユニバーサルな社会参加の未来」 

 

 

2022/04/09

同窓会会報誌「えごの木」を発送いたします

同窓会会報誌「えごの木」第54号を発送いたします。

4月中旬以降、皆様のお手元に届きます。

「えごの木」のほか、返信ハガキ、入構証、ホームページのご案内が同封されております。

 

2021年度総会報告は返信ハガキでの書面決議を行いますので、総会への出欠にかかわらず皆様ご返送ください。

ご住所などの変更も返信ハガキで連絡くださいますようお願いいたします。詳細は「えごの木」でご案内しておりますので、ご覧ください。

入構証は同窓会総会出席時には必ずご持参ください。

 

※「えごの木」が今月末までにお手元に届かない方はお手数ですが同窓会までメールあるいはこちらの同窓会あて連絡書式でご連絡ください。

2022/03/17

第57期生受入式を行いました

令和4年3月15日、新卒業生146名を迎え同窓会への受入式を行いました。

会長より卒業のお祝いと同窓会受入れの言葉を贈り、無事に式を終えました。

新卒業生を迎え同窓生は7,298名となりました。

 

2022/01/14

写真集「いのち綾なすーインド北東部への旅」

「いのち綾なすーインド北東部への旅」
”Weaving of Spirit: A Journey into North East India”

18期生 シスター延江がカメラに収めたインド北東部で生活する人々と生活風景の写真集、第二弾です。
シスター延江はローマ・カトリック教会の女子修道会MMS(メディカル・ミッション・シスターズ)の会員として「分断された世界に癒やしをもたらしひとつになろう」というミッションを携え2007年からインド北東部での医療活動を開始しました。

 

ここで出会った多種多様な人々の営みや表情、歴史、文化を、写真と文章(日英併記)で紹介する、「知られざる」インドと出会う一冊です。

なお、写真集の売り上げは現地の子ども達の教育支援や医療支援に使われます。

 

A5判変型 3300円(税込)

 

シスター延江由美子

 

 

 

 

 

 

 

お申込みは

オリエンス宗教研究所 
〒156-0043 

東京都世田谷区松原2-28-5
Tel 03-3322-7601

Fax03-3325-5322
https://www.oriens.or.jp

page top