2021年

2021年の投稿一覧

2021/10/15

女性向けキャリア・セミナーのご案内

早稲田大学ファイナンス稲門会主催で、20期生の後藤恵美さんが女性向けキャリア・セミナーを開催致します。

 

後藤さんは、早稲田大学を卒業以来、30年にわたり、ルイ・ヴィトンからIBMまで、外資系企業にてどのようにグローバルなキャリアを構築してきたか、経験談をお話されると共に、質疑応答を含む懇親会を行う予定とのことです。

卒業生のみならず、卒業生のお子様方にも今後の進路やキャリアを考える上で参考となるセミナーだと思います。無料とのことです。ぜひ、ご活用ください。

 

【開催概要】

早稲田大学ファイナンス稲門会主催「女性のためのキャリア・カフェ」

日時:2021年10月27日(水)19:00-20:00

形式:Zoom meetingによるオンラインセミナー

スピーカー:後藤 恵美(ゴトウ・メグミ) 晃華学園高等学校 第20期生 / 早稲田大学OB / ファイナンス稲門会副代表幹事 / 日本IBMアソシエイト・パートナー

参加費:無料

申込リンク

https://careercafexfinancetomonkai.peatix.com

2021/07/14

山田玲子氏講演会のYouTube配信を開始します

5月22日(土)に収録いたしました。山田玲子氏による講演会動画のYouTube配信を開始いたします。

下記のリンクよりご覧ください。

 

【晃華同窓会】 山田玲子氏 講演会「食は一番身近な外交―国際的な視野に立てる女性―」 - YouTube

 

なお、当初6月中の公開を予定しておりましたが、遅れましたことお詫び申し上げます。

今回の配信は、リンク先をご存じの方のみの限定公開となっております。
皆様の周りで同窓生の方がいらっしゃいましたら、お知らせ頂けると幸いです。

今後も、同窓会活動にご協力をお願い申し上げます。

 

2021/06/11

「えごの木」53号

令和3年4月15日発行の「えごの木」53号を同窓生のページに掲載いたしました。
同窓生のページをご覧いただくには、ユーザ名とパスワードが必要です。

ユーザ名とパスワードがおわかりにならない方は
同窓会あて連絡書式】(←をクリック)でご依頼ください。

現在、コロナ禍のため同窓会確認作業が遅れることをご了承ください。

 

2021/05/23

講演会「食は一番身近な外交ー国際的視野に立てる女性ー」の収録を行いました

5月22日(土)に山田玲子氏による講演会の収録を実施いたしました。
講演会のYouTube配信は当初から予定しておりましたが、本来でしたら皆様に会場にお越しいただき直接お聴きいただくところ、昨年に引き続きの開催中止となりまことに残念です。出席のお返事をくださった皆様にはお詫び申し上げます。
集うことが難しい状況でございますが、画面を通して晃華同窓会の絆を感じていただければ幸いでございます。講演いただきました山田玲子さん、また会場をお貸しくださった学園のご協力に、心より感謝申し上げます。
また今回はコロナ禍の状況に鑑み、初の書面決議を実施いたしましたが、大勢の会員の方々のご協力をたまわり御礼申し上げます。結果につきましては、先の報告にありましたようにご承認いただきましたので、私共役員は、また新たな気持ちで活動を継続してまいります。

 

 困難な状況の続くなかで、前例のない様々なことに直面しておりますが、役員一同一致団結して取り組んでまいりますので、今後ともご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。新型コロナウィルス感染症の少しでも早い収束を願いつつ、皆様のご健康をお祈りいたしております。

 

同窓会会長 外波山雅子

 

収録いたしました講演会は後日Youtubeで配信予定です。詳細はホームページであらためてご案内いたします。

当日配布する予定でした講演会のご案内はこちら「食は一番身近な外交ー国際的視野に立てる女性ー」をご覧ください。

 

 

2021/05/23

第56回晃華同窓会 書面決議の結果

書面決議のご協力ありがとうございました。

 

返信総数   1115 名
承認   1114 名
不承認   1名

(2021年5月22日現在)

 

書面決議により、2020年度の総会報告は承認されましたことを、ここにご報告申し上げます。
ご質問などがございましたら、同窓会あてご連絡ください。

2021/05/14

第56回晃華同窓会 総会開催中止のお知らせ

5月22日(土)に予定しておりました第56回晃華同窓会 総会は、新型コロナウィルスの感染拡大で緊急事態宣言期間中のため、誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。
ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、大変申し訳ございません。
皆様にお願いをいたしました、書面での総会決議結果に関しましては、後日 晃華同窓会ホームページに掲載いたします。
なお、総会後に予定しておりました、13期生 山田玲子さんの講演会は6月中にYoutubeで配信予定です。詳細はホームページであらためてご案内いたします。
何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

2021/04/10

同窓会会報誌「えごの木」を発送いたします

同窓会会報誌「えごの木」53号を発送いたします。

4月中旬以降、皆様のお手元に届きます。

「えごの木」のほか、同窓会への返信ハガキ、入構証が同封されております。

 

2020年度総会報告は返信ハガキでの書面決議を行いますので、総会への出欠にかかわらず皆様ご返送ください。詳細は「えごの木」でご案内しておりますので、ご覧下さい。

 

また、入構証は同窓会総会出席時には必ずご持参ください。

なお、ご住所の変更なども返信用はがきで連絡くださいますようお願いいたします。

 

※「えごの木」が今月末までにお手元に届かない方はお手数ですが同窓会までメールあるいはこちらの同窓会あて連絡書式でご連絡ください。

 

2021/04/10

第56回同窓会総会開催のお知らせ

2021年5月22日(土)14:00から同窓会総会を開催いたします。
総会の後、13期生 山田玲子さんによる講演会も行われます。
講演会の様子は後日、同窓会ホームページからYoutubeでもご覧いただけます。

詳細はホームページにてご案内いたします。

 

56回同窓会総会 522日(土)14001530

受付開始   13:30
同窓会総会  14:00〜14:30 マリアンホール
講演会    14:45〜15:30 マリアンホール
茶話会はございません。

 

なお、開催日が緊急事態宣言あるいはまん延防止等重点措置期間に含まれる場合は、開催いたしません。

 

<書面決議のお願い>

新型コロナウィルス感染の状況を鑑み、総会決議は書面で行うことといたしました。

えごの木に同封の返信ハガキで2020年度 総会報告の書面決議をご記入の上、総会への出欠にかかわらず、皆様ご返送ください。

 

<講演会>
「国際的な視野に立てる女性」 
私にとってのツールは食 食は一番身近な外交

 

山田玲子さんプロフィール 
晃華学園卒業。
フェリス女学院大学卒業後、1995年から浜田山の自宅にて料理教室「Salon de R」を主宰。
小学生の国際交流の活動を通じ、食する事は人の輪なり・・と感じ

「美味しい料理はあなたを想う温かい心から」をコンセプトに、マダムなおうちごはんを大笑いの中、無理なく楽しく大胆に調理!
お料理とともにおもてなしのコーディネートから笑いの心意気まで伝授。
企業の料理教室講師や、国内での出張料理教室、さらにはニューヨークやヒューストン、シンガポールなど海外でも料理教室を開催。
食品会社のレシピ開発やケータリングも手掛ける。
2002年家庭画報「とっておきのおかず大賞」審査委員特別賞受賞。
地方創生のプロジェクト「熱中小学校」での講師も務める。
著書として「おにぎりレシピ101」「定年ごはん」など。

2021/04/04

第56期生受入式を行いました

令和3年3月15日、新卒業生147名を迎え同窓会への受入式を行いました。

会長より卒業のお祝いと同窓会受入れの言葉を贈り、無事に式を終えました。

新卒業生を迎え同窓生は7,152名となりました。

page top