平成28年9月7日、第二代校長延江正昭先生がご帰天されました。心よりお悔やみ申し上げます。
通夜、葬儀は家族葬で執り行われました。
皆さまでご冥福をお祈りしたいと思います。
前学校長シスターテレジア・廣野佑子が7月27日にご帰天されました。シスター廣野は日本史の教鞭を執り、担任を経て、1987年4月より2014年3月まで学校長を務められました。
つきましては、下記の通り学園主催のお別れの会を執り行うこととなりましたのでお知らせ致します。
■日時:9月22日(祝・木) 13:30〜
■場所:晃華学園中学校高等学校 メインアリーナ ほか
※7月27日の告知では、お別れの会の開始が14:00となっておりましたが、13:30の開始と変更させて頂きます。慰霊ミサは14:00からの開始となります。
※当日はご参列いただく方(保護者、卒業生など)のために、国領駅より無料バスのご用意がございます。バスダイヤは決定次第、学園ホームページにてお知らせ致します。合わせてご覧ください。
※お花料(お香典)は辞退させて頂きます。
※供花のお申し込みは、田中商事までお願い致します。
※本件に関するお問い合わせは、晃華学園中学校高等学校ー栗原・安東 042-487-0697までお願い致します。
●なお、同窓会より供花を致します。
前学校長のシスター広野が、7月27日午前2時17分にご帰天されました。享年72歳でした。心よりお悔やみ申しあげます。お通夜、ご葬儀は、修道会葬のため、同窓生の参列はご遠慮下さい。また、学校・修道会への問い合わせもおひかえください。
学園主催のお別れの会が、9月22日14:00〜執り行われる予定です。詳細につきましては、わかり次第、同窓会ホームページでもお知らせいたします。なお、昨日、同窓会として枕花を供えさせていただきました。
平成28年5月22日、夏を思わせる晴天のなか、第51回同窓会総会が開催されました。
総会後マリアンホールにおいて、12期生 諸井野ぞ美さんによるオリジナル作品のピアノコンサートが行われました。美しい風景や絵画が浮かんでくるような素敵な曲に加え、アンコールでは校歌の旋律がアレンジされるなど、幸せな時間を過ごすことができました。諸井さんは後進の指導にも力を注いでおり、現在昭和音楽大学電子オルガンコースの准教授でもいらっしゃいます。また、定期的にコンサートも開催されています。(諸井野ぞ美さん連絡先 http://ateliermorohope.fc2web.com)
その後生徒ラウンジにて懇親会を行いました。懐かしい先生方のお話や離れた期の方々の交流の場となりました。
たくさんの同窓生のご参加ありがとうございました。来年度も5月の第四日曜日(5月28日)に開催予定です。よろしくお願いいたします。
9月17日(土)、18日(日)第53回文化祭が開催されます。
同窓会も旧職員の「こぶしの会」とともに参加いたします。皆さまお誘いの上、ぜひ遊びにいらしてください。
平成28年5月22日(日)11時30分より、第51回同窓会総会を学園で開催いたします。
今年もたくさんの同窓生の参加をお待ちしております。
総会後、懇親会もございますので、そちらもお楽しみ下さい。懇親会では、先生方による来年度の幼稚園、小学校、中学校の入学案内も予定しております。
また、12期の諸井のぞみさんによるピアノコンサートも行います。合わせてお楽しみ下さい。
平成27年11月29日、2年ぶりとなる23期同窓会を吉祥寺のイタリアンカフェで開催致しました。当日は原田杏子先生、中村章先生をお迎えし、総勢25名の皆様と楽しい時間を過ごすことができました。近況報告タイムでは、子育てに頑張っておられる方、企業で頑張っておられる方、起業をされた方、それぞれの道でみなさん頑張っておられ、先生方にも、卒業後それぞれ頑張ってきている姿をお見せすることができてご安心いただけたと思います。今回は、FaceBookの23期グループを活用しての周知と、名簿からの連絡を行いましたが、かなりの方と連絡が取れなかったのが反省点です。次回は、今回残念ながらお越しいただけなかった小柳先生、シスター広野にもお越しいただき、また、今回以上の皆様で元気に会いしたいと思います!
幹事 日野原千恵子(旧姓 前川)
中沢 朋江(旧姓 吉田)