2023年5月20日(土)13:30から同窓会総会を開催いたします。皆様のご出席をお待ちしております。
総会後、18期生 シスター延江由美子による講演会を行います。
講演会の様子は後日、Youtubeでもご覧いただける予定ですが、詳細はホームページにてご案内いたします。
第58回同窓会総会 5月20日(土)13:30~15:45
受付開始 13:00
同窓会総会 13:30〜14:00 マリアンホール
講演会 14:15〜14:45 マリアンホール
懇親会 15:00〜15:45 生徒ラウンジ
なお、新型コロナ感染状況によっては開催できない場合もございますのでご了承ください。
<書面決議のお願い>
新型コロナウィルス感染の状況を鑑み、総会決議は書面で行うことといたしました。
4月21日から5月20日まで同窓会ホームページ「同窓会からのお知らせ」に第58回晃華同窓会総会議案を掲載いたします。総会への出欠にかかわらず、総会議案をご確認の上、皆様ご回答をお願いいたします。4月中旬頃、発送予定の「えごの木」に同封の返信ハガキをご返送いただくか、返信ハガキに記載の二次元コード(QR)からご回答ください。
<講演会>
「いのち綾なす – インド北東部と私たち」
インド北東部については5年前の総会ですでにご紹介しましたが、今回は、第二次世界大戦で決行されたインパール作戦という私たちと特別なつながりのあるナガ民族のことをお話しさせていただこうと思います。顔つきは日本人と全く同じナガの人々はほとんどがクリスチャンです。日本軍兵士の思い出やイギリスとインドからの熾烈な独立闘争のこと、非常に興味深い独自の文化、そしてアニメやコスプレも大好きというナガの若者の今を写真とともにお話しします。
シスター延江由美子プロフィール
晃華学園18期生。北海道大学大学院獣医学研究科修了、アメリカ・カトリック大学看護学部卒業。
1995年、ローマ・カトリック教会の女子修道会メディカル・ミッション・シスターズ(Medical Mission Sisters – MMS) に入会。
鍼灸などの東洋医学をはじめとする様々な統合治療法を学び、アメリカ、インド、フィリピン、イギリスにおいて、MMSの活動に携わってきた。
現在、東京に拠点を置き、インド北東部での活動を継続している。